【2023年版】合格者が厳選!キャリアコンサルタント試験おすすめ本4冊

キャリアコンサルタント試験を受験します!独学でも勉強しやすいおすすめ本を教えて

今回はこんなお悩みを解決します。

この記事を書くミマは、キャリアコンサルタント試験を独学で受験・一発合格しています!実技試験は論述のみ受験していますがそちらもA判定です。

今回は合格者の私が厳選したキャリアコンサルタント試験のおすすめ学科対策本をご紹介していきます。

キャリアコンサルタント試験は、無料で得られる情報が非常に少ない資格です。

独学で受験するとなるとテキスト選びはかなり重要となるため、吟味して選びましょう!

キャリアコンサルタント試験の申込期間は2週間しかありません。これから受験予定の方は「【初心者用】キャリアコンサルタントの試験内容・難易度・申込方法を解説」を読んで早めに申込の準備をすませましょう。

キャリアコンサルタント試験の受験でおすすめの対策本4冊

では早速ご紹介していきます!

 キャリア教科書 国家資格キャリアコンサルタント学科試験 テキスト&問題集

キャリア教科書 国家資格キャリアコンサルタント学科試験 テキスト&問題集 第2版

POINT
キャリアコンサルタント試験の参考書の内容を凝縮した一冊。テキストは「出る」「よく出る」などで頻出度がわかりやすく分類されています。問題集・模擬問題もセットなので、学科試験はこれ一冊で合格圏内を目指すことが可能。

他社と比べて値段が高めですが、テキスト・一問一答・問題集・模擬問題の内容を考えれば納得の価格。私も対策本はこの1冊のみで勉強しました。さらにみん合は公式ブログ試験情報・問題解説・勉強方法を公開しているので、独学者にはありがたい情報源になります!

 国家資格キャリアコンサルタント 学科試験 要点テキスト&一問一答問題集 (最新版は2月18日発売予定)

 国家資格キャリアコンサルタント 学科試験 要点テキスト&一問一答問題集 2023年版

POINT
学科試験の問題をシンプルにまとめた一冊。赤シートで隠しながら問題を解いてすぐに解答を確認することができるので、試験直前で限られた時間の復習などにも使いやすいです。テキストや参考書にプラスアルファーとして使うのがベストな使い方。最新版は2022年2月に発売予定なので予約となります。

ランダムで問題が配置されているので、電車の移動時間などにひたすら問題を解くのにピッタリ!私は試験勉強の最後の詰めとしてこの一問一答を2周しました。全体的として満足の内容ですが、誤字と問題の重複が気になるところ。テキストもついており、内容自体に間違えはないので対策本としては安心して利用できます。

 国家資格キャリアコンサルタント・2級技能士 合格のトリセツ 学科試験 速習テキスト&問題集

国家資格キャリアコンサルタント 学科試験 要点テキスト&一問一答問題集 2023年版

国家資格キャリアコンサルタント 実技試験(面接・論述) 実践テキスト 2023年版

POINT
資格取得のLEC講師の方が発行された一冊。科目ごとの傾向分析と攻略ポイントが記載されているので、広い試験範囲でも絞って勉強できるように作られています。付属の予想問題100もしっかり解説がついておりボリュームが多く、こちらもこの一冊で合格点が目指せる内容です。

この本の良かったところはテキストに図解が多かったところ。種類が多く覚えづらい項目も写真付で解説されているので印象付けしやすいです!

 キャリアコンサルタント最短合格法学科編: 勝負は試験前の2ヶ月!

キャリアコンサルタント最短合格法学科編: 勝負は試験前の2ヶ月!

POINT
こちらはテキストではなく、キャリアコンサルタント試験についての基礎知識と効率の良い対策方法が書かれた一冊。受験者である筆者が「実際どれくらいの期間で勉強した?」「使える問題集は?」など実体験をありのままに紹介している実用的な内容です。

筆者のおすすめを紹介するだけじゃなくて、その後の対応・活用法まで書かれているのが◎。事前知識を把握して次の行動に移しやすいですね。ただし問題集などは付属されていないので、あくまで受験前の心構えを知る目的として満足できる一冊になります。

キャリアコンサルタント試験の対策本を読むとき意識してほしいこと3つ【おすすめ勉強法】

最後にキャリアコンサルタント試験勉強を対策本でするときに意識してほしいことをご紹介します。

 その①.勉強する順番はテストの出題頻度で考える

テキストを読むときは、1ページ目から順に読む必要はありません。

過去問やインターネットで情報を収集した上で、頻出度の高い項目から勉強していくことがベストです。

勉強前にはどの項目から勉強していつ頃までに終了するか、ざっくりとした計画を立ててから進めると試験前に焦らなくてすむのでおすすめです。

 その②.流し読みよりは理解して読み進める

これは私の個人的な暗記方ですが、テキストを読むときは流し読みを繰り返すよりも、理解する方が覚えやすいです。

理解すると言っても100%理解するのではなく、「へ〜そんな法律があるのか!」「この人面白い名前!」程度で大丈夫です。

理解したり驚いたり関心したりすると記憶に残りやすいので、ただ流し読みするなら何か印象付けしながら読んでみましょう。

 その③.読了後はすぐに問題を解いてみる

これはどの試験対策にも言えますが、テキストを読んだらすぐ問題を解いてみましょう。

キャリアコンサルタント試験は基本的に暗記ものばかりなので、テキストを読む→問題を解くを繰り返すことが試験対策となります。

何冊もテキストを持ち歩かなくてもいいように、問題付きのテキストにしておくとすぐ実践できて効率よく勉強を進めることができます。

おまけ:キャリアコンサルタント試験は講習を受講して合格率を高める方法もある

最後に、キャリアコンサルタント試験は独学で受験すると情報を得にくい試験です。

過去問もネットでは過去3年分しか公開されておらず、実技試験の対策なども自力では不安な部分もあります。

一度の受験で合格を狙いたい!合格率を上げたいという方はオンラインも可能な講習を受講するのも一つの手段です。

以下のようなサイトで無料の資料請求を行って検討してみましょう。

キャリアコンサルタントおすすめ養成講座
会社名 特徴
ヒューマンアカデミー

・初めてでも安心!サポーターの手厚い支援!
・全国17校から好きな教室が選べる
・お得な割引制度も有!
>>ヒューマンアカデミー
無料資料請求はコチラ!

・忙しくても安心のオンライン授業!
・マンツーマンで親身な指導
・疑問をすぐ解決!スマホ学習も対応
>>キャリコレ
無料資料請求はコチラ

まとめ:テキストは関心を持って読もう!不安なら講習受講も検討してみる

今回はおすすめのキャリアコンサルタント試験対策本をご紹介しました。

せっかくお金を出してテキストを買うならば、自分に合うテキストを選び、効率よく勉強して一発合格を目指しましょう。

流し読みで繰り返し読むのではなく、驚きや感動を持って読み進めることで暗記も捗ります。

また、キャリアコンサルタント試験の申込方法については下記の記事でご紹介していますのでチェックしてみてください。

>>【受験者解説】キャリコンサルタント|実務経験証明書の実例とポイント

今回は以上です、お読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA