理学療法士の「受かる」面接対策。元人材会社エージェントが好印象をつかむ方法をご紹介【回答例有】

みなさん、こんにちは。

今回は理学療法さんの面接対策。この記事では

こんな人に見てほしい
  • 面接が得意になりたい
  • 理学療法士に沿った面接の話をしてほしい
  • 志望理由や退職方法の考え方がわからない
  • 面接の質問を好印象に答えられるようになりたい

面接も受験とほぼ一緒。対策無しで受けるのはNG!

面接の質問内容や一般的なルールが知りたいな~

そんな人はコチラの記事をどうぞ。

理学療法士さんはもちろん、一般企業の面接対策としても使えるよ!

それでは解説していきましょう。

受かる面接対策って?

受かる面接対策ってなにが違うの?

見た目をきれいにする・質問の答えを用意するは当たり前。今回は更に好印象をつかんで受かる面接対策です。

3つの要素を意識しながら面接に臨むだけで、内定率がぐっと上がります。

今回は更に理学療法士さんの面接対策をつくりました。ぜひ面接前の参考にしてみてください。

3つの要素を意識して面接に臨む

具体的な対策の前に、理学療法士さんの面接対策で大事な要素を理解しましょう。

外見と中身で清潔感を印象づける

「具体的に」に発言

ポジティブに行動する

この3つをベースに面接対策を考えていきます!

他にも細かいことはいろいろありますが、

基本的にこの3つを意識すれば面接を好印象で終えることができます。

外見と中身で清潔感を印象付ける

大事なのは清潔感とは積み重ねで決まる感覚だということ。

正直、よっぽどひどくなければ別にスーツにシワがあったくらいで不採用にはなりません。

スーツにシワ・ぼさぼさ髪・手入れしていない爪

こういった不潔な視覚情報の積み重ねがマイナスイメージになり、不採用へとつながります。

人の評価はほぼ見た目できまります。清潔感を印象付けることは質疑応答の対策よりも大事

中身の清潔感=言葉使い

中身の清潔感というのはその人の言葉使いのこと。

イヌさんは急性期病院で2年働いてたんですね!

そうなんすよ!とても充実していました!

「そうなんです」が「そうなんす」に変わっただけで、与える印象がかなりかわります。

これも1度こういう言葉使いをしただけでは問題になりませんが

面接中ずっとこの調子だとどうでしょう?

医療関係の多くは7割くらいが40~50代の採用者。

若者の言葉使いには厳しいです。

「具体的に」発言する

この2つは主に面接の質疑応答に活かされる要素。

具体的によく聞くけど、説明するの苦手…。。

こういう人は具体的に言うってどんな意味か考えてみましょう。

具体的に言う=目が見えない人にもわかるように説明する

目が不自由な患者さんが聞きました。「あれは何の鳴き声?」

  1. 抽象的な答え方
    「犬です!」
  2. 具体的な答え方
    「犬です、チワワの鳴き声ですよ」

②の答えの方が犬種も伝えて相手がが見えなくてもどんな動物なのか伝わりますね。

面接での質疑応答もこれと同じ。

すごい理学療法士になりたいです

様々な疾患へのリハビリ経験があり、いろんな視点からアプローチすることができるすごい理学療法士になりたいです!

前者の回答だとすごい理学療法士を想像することができずに、もしかしたら

すごい理学療法士か・・お金ほしいってことかな?

なんて勘違いが発生するかも。

逆に後者の回答はどんな理学療法士になりたいかすぐに想像できますね。

面接は限られた時間のアピールタイムです。

相手にいかに分かりやすく伝えるかで合否が変わります。

もし、「具体的に」がわからなかったら

目をつぶっててもわかるように!

を思い出してみてください。

なにごとも「ポジティブ」に行動する

これは言葉のとおりです。例えば志望動機で

あんまり受かる気はしないけどとりあえず受けてみました…。

こんな人絶対採用になりませんが、性格上ポジティブが苦手な人もいると思います。

ミマもかなり根暗な方ですが、簡単な言い換えを覚えておくだけで対策できます!

面接中だけでいいのでポジティブになりましょう。笑

では、三要素を意識しながら実際に対策していきましょう!

清潔感を与える「見た目」

まずは、清潔感を出す見た目の対策。

よくネットでも言われている見た目対策とプラスでこれもやった方がいいよ!というのを書いています。

1つずつチェックしてみましょう!

共通の見た目ポイント

共通見た目ポイント
  • スーツのシワ
  • 無表情
  • アクセサリーの着用(結婚指輪のぞく)
  • 靴が汚い
  • 姿勢が悪い(猫背)
  • 香水をつけてる

男女共通のチェックポイント。

よく言われる姿勢やアクセサリーもそうですが

表情の明るさも見た目作りのひとつ。

マスクで口元を隠せても、口が笑わないと目も笑いません。

大事なのは後姿

スーツ背中部分のシワ・寝ぐせ・猫背。

前から見た姿はしっかり手入れしている人も、後ろ姿は意外と抜けています。

前から見るときには、合わせ鏡で後姿もしっかりとチェックを。

意外と忘れがちな靴の手入れ

男性なら革靴の汚れ、女性ならヒールの踵のキズ。

特にヒールは踵のゴムが取れていると音が鳴るので結構目立ちます。

男性用の見た目ポイント

男性は女性のように化粧をしません。ぱっと見でわかりにくい分、細かい部分に気を使う必要があります。

男性チェックポイント
  • ヒゲのそりのこし
  • 寝癖そのまま
  • のばしっぱなしの髪
  • 顔周りの毛
  • 派手なネクタイ・革靴
  • 手入れしていない爪

顔周りの毛

顔周りの毛とはおもに鼻毛と眉毛。

眉毛は長い部分をすこし手入れするだけで印象が変わります。

鼻毛は鏡の角度を変えてしっかりチェックしてきてください。

逆に眉毛が薄くて強面になる人は、伊達メガネをかけるのも◎

手入れしていない爪

とっさに書類を受け取ったり渡すときに目立つ爪は距離も近いので、採用者が目につくポイントです。

手入れ方法は短く切りそろる・汚れや垢を落とす・手荒れをしているならハンドクリームでお手入れしましょう。

女性の見た目ポイント

「女性の見た目=化粧」このイメージが強いですが、実はそれよりも大切なポイントがあるんです。

女性チェックポイント
  • 派手な化粧
    (赤リップ・ボリュームマスカラ・ハイライト・ノーズシャドウ)
  • 足を開いて座る・姿勢が悪い
  • 後れ毛・アホ毛

足を開いて座る

ミマが経験する中で女性の印象付けは姿勢と表情が一番大切です。

背筋を伸ばし、踵と膝をくっつけて座るだけで印象が違って見えます。

若い方で足を開いて座る人が結構多いのですが見えなくてもNGです。(見えないと思ってもふとしたときに見えます。

もちろん椅子の背もたれに持たれるなんて言語道断です。

アホ毛が出す生活感

これはできればでOKですが、アホ毛が多いと「手入れしてないな~」という印象を与えることが多いです。

髪質により違いがありかなり細かい点なので、気になる人だけ市販のアホ毛抑えでケアをしましょう。

清潔感を与える「面接マナー」

続いては「面接マナー」。3大要素の「中身の清潔感」を出すための対策です。

これは面接中の態度や振る舞いで清潔感を出しますが、態度や振る舞いというと話し方を想像します。

ですが話し方に関しては医療業界はそこまで敬語に厳しくありません。

基本的な敬語が使えれば、若者言葉や相槌に気をつけることを意識しましょう

清潔感を与える面接マナーはこんな感じです!

これやっとけば大丈夫な面接マナー
  • ベスト到着時間は7~8分前
  • 挨拶は病院の人全員に
  • 話すときはかぶせない、聞くときは相槌

面接のベストな到着時間は7~8分前

面接の到着時間って何が正しいのか分からない…早くいってもだめだし、遅くても嫌われそうだし。

到着時間はエージェント時代に多くあった質問の1つでした。

ミマとしてはベストの到着時間は面接開始の7~8分前

10分だと早すぎるし、5分だとすこしぎりぎりな気がします。

受付がある人は10分前がベスト

病院の面接の場合は受付で担当者を呼ぶ(もしくは部屋に案内される)時間がありますので10分前がベストです。

ハプニングで遅刻する場合は必ず連絡を

電車の遅延や家庭の事情など

致し方ない理由の場合、「もしかしたら遅れるかも」という場合でも必ず連絡を。

遅刻はいけませんが採用者にも予定があり、更に事前に対応することで印象もよくなる場合もあります。

挨拶は誰にでもするつもりで

挨拶は、してるつもりでもとっさにできていない人が結構多いのです。

もしくは声が小さい挨拶や会釈だけの挨拶をする人。

挨拶はいちばん簡単にできるコミュニケーションなので、とっさに忘れてしまわないようにするには、

病院にいる人全てに挨拶する心構えでいきましょう。

別に患者さんやお見舞いの方に挨拶したって悪い印象にはなりません。

NGなのは採用者に「挨拶もできない人なのか」と思われること。

話すときはかぶせない、聞くときは相槌

面接中で話すときは相手の話にかぶせない(一呼吸おく)

聞くときは必ず相槌か首を縦に振って聞いてるアピールを行いましょう。

相槌でよくあるNG行動

本当に多いのが相槌でのNG行動で話を聞くときに

うん。うん。

こういう相槌をうつ人です。これは無意識にやってしまうことが多い上に、

聞いてる側からすると気けっこう気になります。(なんならイライラします。)

面接中に気付いてとっさに治すこともできるので絶対に覚えておきましょう。

「理学療法士によくある質問」に具体的に答える(回答例有)

今回は理学療法士さんの為の面接対策なので、理学療法士さんによくある共通の質問を。

普通の回答方法でも充分ですが、具体的に言うと更に好印象になります

(新卒向け・経験者向けなどまたまとめた面接質問集はコチラです。)

実際によくある質問を普通の回答と具体的な回答で比べてみました!

理学療法士によくある面接の質問
  1. 理学療法士をめざした切っ掛け
  2. どんな理学療法士になりたいか
  3. 今までで一番苦労したこととそのきっかけ
  4. 当院(施設)を志望した理由は?

理学療法士をめざしたきっかけは?

普通の答え

高校生の頃、部活動ケガをしてしまい理学療法士さんにリハビリをおこなってもらったのがきっかけです。

具体的な答え

高校生の頃、部活動でケガをしてしまい理学療法士さんにリハビリをおこなってもらったのがきっかけです。その理学療法士さんのように患者さんに新味になりながら、リハビリを通して地域社会に貢献できればと考えました。

具体的ポイント

たくさんある資格の中で、「あえて理学療法士を選んだ」理由と、どのように貢献したいかを伝える。

NG答え

「資格をとれば仕事があると思った。」「給料が高いと聞いた。」

どんな理学療法士になりたいですか?

普通の答え

いい治療ができて、明るい理学療法士になりたいです。

具体的な答え

リハビリや疾患に対する知識を高めて、様々な視点からの治療を提案できる理学療法士になりたいです。また、持ち前の明るさを活かして患者さんと上手にコミュニケーションをとれる理学療法士を目指しています。

具体的ポイント

いい治療・明るい理学療法士がどのようなものかを答える。

NGな答え

「特にない」「すごい理学療法士」

前の職場の退職理由は?

普通の答え

前の職場が忙しく、余裕を持ちたくて退職しました。

具体的な答え

前の職場では勉強会などの技術向上の時間や家族との時間を取るのが少しむずかしかったので、プライベートと仕事にメリハリをつけたく退職しました。

具体的ポイント

【忙しいからやめた=採用しても忙しくなったら退職】に繋がる。

答え方によって不安を与えてしまう場合があるので、ポジティブな言い換えをする。

NGな答え

「人間関係がわるかった」「業務内容に興味がもてない」

当院(施設)を志望した理由は?

普通の答え

病院の理念に共感し、自身の技術を向上できると考え志望しました。

具体的な答え

貴院(施設)の〇〇な理念は、自身がリハビリを行う上で大切にしている部分と重なり共感したのがきっかけで志望しました。また、貴院は〇〇のリハビリや治療に特化しているとHPで拝見しましたので、最先端の技術を学び自身の技術を向上できれば思います。

具体的ポイント

病院の理念のどこに共感したのか?どんな技術の向上を考えているのかを相手に伝える。

NGな答え

「家がちかかったから」「お給料が高かったから」

あなたの長所と短所は?

普通の答え

私の長所はコミュニケーション能力があるところで誰とでも人見知りせず会話できます、短所はすこし几帳面なところで細かい部分を気にしてしまいます。

具体的な答え

私の短所は几帳面な部分です。完璧主義な部分が少しあり同僚からも「細かすぎ」といわれてしまうこともありました。しかし事務作業や患者さんの情報をきっちり整理することもでき、周りに喜ばれることも多いので、私の几帳面な部分は短所でもあり長所でもあると考えています。

具体的ポイント

この場合は具体的よりも短所をいわないことがポイント。 

言葉の終わりに「~は短所でもあり長所でもあります。」で締めくくってマイナスイメージをつけないようにするとベスト。

NGな答え

長所だけ・短所だけ答える。

「なにか質問はありますか?」に具体的に答える(回答例有)

「具体的に」は向こうからの質問の回答もそうですが、

何か聞いておきたいことはありますか?

こういった相手からの質問に対しても大事な要素です。

何が聞きたいのか、なぜそんなことを聞くのか。相手にしっかりと伝えましょう。

何か質問はありますか?

普通の答え

勉強会は月に何回おこなわれているのでしょうか?

具体的な答え

まだまだ知識不足なので、勉強会ヘは積極的に参加していきたいのですが月に何回くらい行われているのでしょうか?

具体的ポイント

回数をきくだけだと「嫌がってるのか?」と感じられる場合があるので 

「勉強したいので」「知識をつけたいので」と前言葉をつけると前向きな意思が伝わりやすいです。

NGな答え

「ありません」は絶対にNG。必ず答えましょう。

これもでできると◎求められているものを察して答える

これはできればでOKですが、相手の質問がなにを知りたい質問なのかを察しましょう。

例えば「今までで一番苦労したことはなんですか?の質問。これは

もし採用してもすぐに退職されると怖いなあ。
この人はストレス耐性や嫌なことにぶつかったとき、どんな対応をするのかな?

こんな知りたい気持ちが込められていることが多いです。

だったらこの質問に対しては

僕、問題があっても解決できるで!ストレス耐性もちゃんとあるよ!早期退職しやんで!!

というアピールをしながら回答をすると好印象がつかめますよ。

ちょっと難しいので、できる人はやってみましょう!

まとめ:清潔感は何より大切、あとはポジティブと笑顔で乗り切る!

長々と書いてしまいましたが、好印象な面接にするには

清潔感をアピール!

具体的に伝える!

なにごともポジティブに!

この3要素を大事にしましょう。

ただ実際面接の場に行けば緊張してうまくいかなかったり、考えが真っ白になってしまったり…。そういうときは

笑顔で前向きな答えでのりきりましょう!

実際にミマも「笑顔がよかったので」という理由で採用になった人もたくさん見たことがあります。笑顔は最強の武器ですね。

では、読んで頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA